この順番にしっかり学習していけば、中2初めまでの英語の超重要なポイントをマスターできるよ!
ひとつずつがんばっていこう!

①be動詞

・まず、動詞は2種類しかないんだ。
「be動詞」「一般動詞」の2つなんだよ。

・その「be動詞」は5種類のみなんだ。
「 am 」「 is 」「 are 」「 was 」「 were 」の5つね。

・意味は、3つのみだよ。
「~がある」「~がいる」「~です」の3つのどれかになるんだよ。
(「 was 」「 were 」は「~があった」「~がいた」「~でした」のどれかになるよ。)

これではまだ、あまりイメージがつかないかもしれないから、映像を見ながら一緒になれていこう!
詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎①『be動詞の使い方』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~

 

 

②be動詞の否定文

「~ではありません。」と言うとき、どうすればいいかな?

そう!「be動詞」のすぐ後ろに「 not 」を入れればいいんだよね!

詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎②『be動詞の否定文』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~

 

 

③be動詞の疑問文

「~ですか?」と言うときはどうすればいい?

正解!「be動詞」を文の初めに持って来ればいいよね!

詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎③『be動詞の疑問文』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~

 

 

④be動詞の過去形

「be動詞」の過去形って、「 was 」と「 were 」のことなんだ。

「 am 」と「 is 」の過去形は「 was 」
「 are 」の過去形は「 were 」

になるんだ。

意味は、「~があった」「~がいた」「~でした」のうちどれかになるんだよね。

詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎④『be動詞の過去形』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~

 

 

⑤be動詞の過去形の否定文

「be動詞」のある文を否定文にするには、、、「be動詞」のすぐ後ろに「 not 」を入れればいいんだよね!

これは、現在形の文も過去形の文も同じルールなんだね。

詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎⑤『be動詞の過去形の否定文』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~

 

 

⑥be動詞の過去形の疑問文

「be動詞」のある文を疑問文にするには、、、「be動詞」を文の初めに持って来ればいいよね!

これも、現在形の文も過去形の文も同じルールなんだね。

詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎⑥『be動詞の過去形の疑問文』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~

 

 

⑦一般動詞

「be動詞」以外の動詞を、「一般動詞」って言うんだったね。

今回は、「 play 」を使って見ていくよ。

「 play 」に「 s 」がつくときと、つかないときの区別が大事なんだ。

「 play 」に「 s 」がつくときは、主語が1人のとき。(ただし、「 I 」と「 You 」は「 s 」つけない!)

つまり、主語が2人以上のときは「 play 」に「 s 」つけない!ってことね。

詳しくは下記写真をクリック↓

英語 基礎 動画⑦『一般動詞』

 

⑧一般動詞の否定文

「 play 」を否定文にするとどうなるかな?

「 does  not play 」と「 do  not play 」の2パターンあるんだよね。

使い分けはどうすればいい?

主語が1人のときは、 「 does  not play 」(ただし、「 I 」と「 You 」はのぞく。)
主語が2人以上のときは、「 do  not play 」(「 I 」と「 You 」はこちら。)

両方とも、「 play 」に「 s 」はつかなくなるからね。

このあたりもしっかり見ていこう!

詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎⑧『一般動詞の否定文』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~

 

 

⑨一般動詞の疑問文

「 play 」を疑問文にするとどうなるかな?

「 Does ~ ? 」と「 Do ~ ? 」の2パターンあるんだ。

使い分けはどうする?

主語が1人のときは、「 Does ~ ? 」(ただし、「 I 」と「 You 」はのぞく。)
主語が2人以上のときは、「 Do ~ ? 」(「 I 」と「 You 」はこちら。)

となるんだね。両方とも、「 play 」に「 s 」はつかなくなるからね。

少しずつなれてきたかな?

詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎⑨『一般動詞の疑問文』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~

 

 

⑩一般動詞の過去形

「 play 」を過去形にすると、「 played 」になるよ。

そう!「 play 」に「 ed 」をつければいいんだよね!

ほとんどの一般動詞では、「 ed 」をつければ過去形になるよ。

詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎⑩『一般動詞の過去形』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~

 

 

⑪一般動詞の過去形の否定文

「 played 」を否定文にするとどんな形になるだろう?

「 did not play 」となるんだ。

「 play 」には「 ed 」はつかなくなるよ。

主語が何に代わってもこの形しかないから簡単だね!

詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎⑪『一般動詞の過去形の否定文』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~

 

 

⑫一般動詞の過去形の疑問文

「 played 」の文を疑問文にするとどんな形になるかな?

「 Did  ~ play ~ ?」となるんだ。

「 play 」には「 ed 」はつかなくなるよ。

これも主語が何になっても、「 Did 」で始めるんだ。

詳しくは下記写真をクリック↓

中学英語の基礎⑫『一般動詞の過去形の疑問文』【解説】~光が丘の学習塾 長瀬塾オール5~