得点上昇実績例

★中1:入塾後初めての定期テストで、5科目合計144点上昇!
★中1:入塾後初めての定期テストで、数学20点台→70点台に上昇!

★中2:入塾後初めての定期テストで、数学53点→87点に上昇!
★中2:理科を学習し始めて2週間で36点アップ!

★中3:Vもぎ理科「52点→64点→74点」に受ける度にアップ!
★中3:Vもぎ数学37点→65点にアップ!

★高1:定期テスト総合得点 学年1位!
★高2:数学 評定3→5へ一気にアップ!

中学生 定期テスト 成績推移グラフ例





※定期テストは毎回新しく学習した分野が出題されるので、前回より得点を上げることは中々難しいですが、皆良くがんばっています。

高校合格実績

【都立高校】
富士、文京、井草、豊島、武蔵丘、東久留米総合、高島、千早、板橋有徳、飛鳥、大泉桜、光丘、練馬、第四商業、田柄 など。

【私立高校】
保善、東洋大京北、日大豊山、駒澤大学、淑徳巣鴨、帝京、関東国際、実践学園、東亜学園、豊南、目白研心、サレジオ高専、豊島学院、大東文化大第一、武蔵野、堀越 など。

大学合格実績

明治大、日本大、文京学院大、明星大、東京女子医科大学看護専門、京都ノートルダム女子大、秀明大

保護者様のお喜びの声

●初めはオンラインでどうなるかなぁって思っていましたが、数学も画面越しでちゃんとできるんですね。マンツーマンで先生が全部見てくださるのでとても安心しています。英検3級はギリギリの合格でした。(中学生保護者)

●先生の塾に習い始めてから、先生教え方育て方がいいのでしょうか。すっかり人が変わったかのようにやる気スイッチがはいって、毎日机に向かって2時間は最低でも机とむきあってますね。気づいたら眠っている日も度々目にすることも増えました。今回、数学がはね上がった点数をとり、70点台、英語も、音楽など、他の科目も全体的にあがっていて、本人も大喜び!!帰宅して直ぐに私に出してきました(^_^)先生の育て方ですね。やる気を引き出すのがとても、上手なんだと思います。本当に先生に感謝感謝ですm(。-ω-。)m (中学生保護者)

 

保護者様の声「長瀬塾オール5を選んだ理由」

●体験の時、本人が「やる!」と決めたこと。我が家にはストレスのない生活リズム、夜も自分の時間を持つ事も出来、早く寝る事も出来て良いみたいです。先生のほめて、はげまし・・・が本人にありがたいです。以前の塾ではダメ出ししかされず、ほめられる事ほぼなく、塾でも家でも、きゅうくつだったと思います。自分の居場所が見つかり、前向きに頑張っているので見守りたいです。先生が運動会来てくれた事、よろこんでいました。 (中学生保護者)

●先生1人、生徒1人で他にいないので静かで良い。どの教科でも先生が同じである。(子供の相談をする時、直接できるのはありがたい。)やりっぱなしではなく、毎回確認、できるまで進まないこと。警察署の目の前で道が明るいので安心である。(中学生保護者)

●兄の時にもお世話になり、ありがとうございました。子どもの良い所を見て、ご指導して下さるところ、実力をつけて下さるところです。本人のなりたいものがまだ見つかっていませんが、やりたいことが見つかった時、学力であきらめることがないよう戦える基礎学力を身につけられるご指導をよろしくお願い致します。 (高校生保護者)

生徒の声「長瀬塾オール5を選んだ理由」

●自分が苦手な教科をしっかりやれることが良かったから。今まで行ってきた塾よりわかりやすくて自分にもあっていたし、自分が疑問に思うことを聞けることができるから選んだ。(小6女子)

●他の塾よりも個別指導で自分のペースでがんばれるから。小学校の時、同じクラスで行っている人がいて、「よい塾」と言っていたから。高校の合格実績が自分の志望の高校と同じレベルだから。(中2男子)

●私は一度教えてもらってもすぐ忘れるからチラシのわかるまで何度でもというのにいいなと思ったから。大人数の授業はニガテだから。体験授業のときにていねいに教えてくれたから。(中3女子)