※次の文章は、「一般動詞の過去形の疑問文」映像を文章で解説したものです。
「一般動詞の過去形の疑問文」って?
みなさん、こちらを見て下さい。
| ① | 私は | テニスをしましたか? |
| ② | あなたは | テニスをしましたか? |
| ③ | 彼女は | テニスをしましたか? |
| ④ | 彼は | テニスをしましたか? |
| ⑤ | 彼らは | テニスをしましたか? |
| ⑥ | 私たちは | テニスをしましたか? |
| ⑦ | あなたたちは | テニスをしましたか? |
「~しました。」なので、過去の文ですね。そして、
「~か?」なので、疑問文ですね。
合体させて、「一般動詞の過去形の疑問文」となりますね。
「一般動詞の過去形の疑問文」の作り方は?
では、どのような英文になるのか見ていきましょう。
| ① | Did | I | play | tennis ? |
| ② | Did | you | play | tennis ? |
| ③ | Did | she | play | tennis ? |
| ④ | Did | he | play | tennis ? |
| ⑤ | Did | they | play | tennis ? |
| ⑥ | Did | we | play | tennis ? |
| ⑦ | Did | you | play | tennis ? |
このように、過去ですから、「 Did 」を文の初めに持って来るんですね。
疑問文ですから、初めに持って来るんですよね。
すべて「 Did 」で同じです。
「 do 」とか「 does 」の使い分けも必要ありませんね。
そして、否定文と同じように、
「 did 」には、過去の意味がありますから、「 play 」に「 ed 」を付ける必要が無いんですね。
これもリズムよく発音して覚えましょう!
